日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |
16日のラインが目先のターゲットか?
さて、朝方、NYダウの終盤の反発に加え、WSJ紙に掲載されたバンク・オブ・アメリカが、米住宅ローン大手のカントリーワイド・フィナンシャルの優先株20億ドルを取得すると。サブプライムモーゲージ(信用度の低い借り手向け住宅融資)問題が収束に向かう一因なるのではないかとの見方から、円売りが先行・。また、取引参加者の少ない薄い時間帯に照準を合わせて、
さらに円売りを加速させた・・。
日本のイベントも市場は既に織り込み済み・・。
確かな材料を求めて、市場は目を皿に・・・・。
先週の16日前後の下げ始めの水準にようやく回復してきた・・。
ここからが長丁場となるか、分かれ目かと思ってしまう・・。
少しずつ底堅いような動きになってきているようですが、
油断はできず・・。
引き続き、株価に左右される為替相場のようです。
ドル円の1時間足

豪ドル円の1時間足

豪ドル/米ドルの1時間足

NZドル円の一時間足

NZドル/米ドルの一時間足です

どうでしょうかね。チャート見ているそう思ってきてしまう・・。
不思議です・。
COMMENT
COMMENT FORM