日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
その時まで
為替ネタです。
今週発表された中国経済指標はさえない内容で、同国の景気減速懸念がふつふつと煮えたぎる。本当はどうなのか不安。
交易関係で深い関係の豪州の景気にも影を落としかねい。いや、鉄鉱石の価格が下がり、景況感は決してよくないようだ。豪ドル受難が続く。
はさて、欧米市場の時間帯では、注目のリスクイベントが目白押し。
中でも、ドラギECB総裁の記者会見だろう。
実施している緩和策や、見通しについて、語るか。内容次第で、ユーロを中心に値動きが荒くなりそうだ。
ユーロが主役になるだろう。アジア市場は静かにしていたから。
最終判断はご自身でお願いします。
COMMENT
COMMENT FORM