日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |
ダウに振り回される・・。
いやよく動きます・・。
というよりも材料が材料だけに手が付けられないところが、
正直なところ・・。
前夜、米株価の急落・・。
オセアニア、アジア各国の株価動向に注意が注がれた!どこも続伸して始まるところはなく、反落・急落・下げ幅拡大と・・。
午前中発表された豪州の貿易収支の悪化。
来週8日(水)予定されている金利発表。
すでにアナリスト・エコノミストの予想は0.25%追加引き上げの6.50%。慎重な姿勢をみせている豪州中銀にとって今回の状況はどのように映っているのか・?
今回の指標結果もあり軟調地合いとなっていたところ、
午後3時前後日経平均株価の下げ幅拡大や欧州勢の早出、オプションの権利行使期限などが複雑にからみあい円買いを誘発!
一気に大台が変った。ドル円は4度目の正直で117円台、オセアニア通貨は5月31日以来の水準へ急落。
欧州中盤に入り、いつでも狙える水準に留まっている・。
小動き・様子を窺いながらその時を待つ・・。
午後8時ごろから薄いマーケットを縫って円売りが再開!NY勢の早出もいる・。米経済指標の結果も予想を下回ったが、今の状況下では「風の前の~~~」か、然したる影響はないようだ・。
どうも値動き荒くてしょうがない・・。
シジョウ(市場)「イチバ」はスイング・振り子のように動く・・。一方方向ではない・・。
NYダウが始まった。開始後上値を伸ばす場面もあったが徐々に縮小へ・・。
ただ取引が始まったばかり。あとになってみないとなんともいえない・・。
乱高下しそうな気配・・・。
では、この辺で・・。